カワセミウオッチング
松山市堀之内
2012.2.19〜2017.3.22

No 年月日
カワセミウオッチングNo.23   2017.3.15〜22
カワセミウオッチングNo.22   2017.2.8〜2.25
カワセミウオッチングNo.21   2015.3.11〜2016.12.28
カワセミウオッチングS   2014.2.1〜6.27
カワセミウオッチングR   2014.1.4〜1.31
カワセミウオッチングQ   2013.12.3〜12.28
カワセミウオッチングP   2013.10.2〜11.26
カワセミウオッチングO   2013.6.22〜9.28
カワセミウオッチングN   2013.5.11〜6.18
カワセミウオッチングM   2013.3.23〜5.9
カワセミウオッチングL   2013.3.4〜19
カワセミウオッチングK   2013.2.20〜3.2
カワセミウオッチングJ   2013.2.1〜15
カワセミウオッチングI   2013.1.16〜31
カワセミウオッチングH   2013.1.2〜15
カワセミウオッチングG   2012.12.14〜31
カワセミウオッチングF   2012.12.1〜13
カワセミウオッチングE   2012.11.1〜30
カワセミウオッチングD   2012.10.4〜31
カワセミウオッチングC   2012.9.8〜28
カワセミウオッチングB   2012.8.6〜9.2
カワセミウオッチングA   2012.7.8〜26
カワセミウオッチング@   2012.2.19〜6.3

カワセミ(川蝉/翡翠)
堀之内の新君/2013.1.9撮影


ブッポウソウ目カワセミ科の鳥。全長17センチくらい。
頭から背にかけて光沢のある青緑色、腹は栗色。嘴(くちばし)は大きく、黒色で、雌は下嘴が赤。
水に飛び込んで魚を捕って食べる。

つねに川、池、沼などの近くにすみ、水の上の横枝、水の中の杭(くい)や岩に止まって魚をねらう。
魚をみつけると急降下して水に飛び込み、嘴でとらえる。停空飛翔(ひしょう)をしてから飛び込む場合もある。
いったん魚を飲み込むが、骨などの不消化物は小さな塊にして吐き出す。鳴き声は、チッチーと鋭い。


繁殖期の初期になると、雄は雌に魚を与える。
巣は、赤土の壁面に嘴で50〜100センチメートルの深さに掘ってつくる。
4〜7個の白い卵を産み、抱卵日数は約20日、育雛(いくすう)日数は約25日である。

(yahoo!辞書より抜粋)


画像をもっと見たい方はブログいってこうわいミニレポート(カテゴリーカワセミ)をご覧ください


いってこうわいレポートへ     トップへ

inserted by FC2 system