カワセミウオッチングC
松山市堀之内
2012.9.8〜9.28


ブッポウソウ目カワセミ科の鳥。全長17センチくらい。
頭から背にかけて光沢のある青緑色、腹は栗色。嘴(くちばし)は大きく、黒色で、雌は下嘴が赤。
水に飛び込んで魚を捕って食べる。

つねに川、池、沼などの近くにすみ、水の上の横枝、水の中の杭(くい)や岩に止まって魚をねらう。
魚をみつけると急降下して水に飛び込み、嘴でとらえる。停空飛翔(ひしょう)をしてから飛び込む場合もある。
いったん魚を飲み込むが、骨などの不消化物は小さな塊にして吐き出す。鳴き声は、チッチーと鋭い。


繁殖期の初期になると、雄は雌に魚を与える。
巣は、赤土の壁面に嘴で50〜100センチメートルの深さに掘ってつくる。
4〜7個の白い卵を産み、抱卵日数は約20日、育雛(いくすう)日数は約25日である。

(yahoo!辞書より抜粋)


9/28


















9/26















9/24









9/21



9/14



9/11









9/10















9/9



9/8



カワセミウオッチングBへ


いってこうわいレポートへ     トップへ

inserted by FC2 system